babymetalを受容する(/しない)世界

アイドル(偶像)を求めるココロを通して妄想でbabymetalを考える

スィングしなけりゃ意味ないネ

IDZ(イジメ,ダメ,ゼッタイ)を初めて耳にした時、

王様、の「湖上の煙〜smoke on the water」を

すぐさま思い出した。

 

IDZがもし英語で歌われていたなら、

普通のカッコイイ曲だったはずである。

気恥ずかしいメッセージや、yui+moaの

scream(合いの手)もスルー出来たのに、と。

 

ロック、はカッコイイものなのだから。

 

中学校の文化祭で先輩方の演奏する、スモーク・オン・ザ・ウォーター、は

初めて、観た/聴いた、ライヴバンド、であり、

スポーツ刈りの中1男子を痺れさせるに充分な力を持っていたが、

(その時は理解できなかったが)その曲の歌詞は、

困難を極めたレコーディングの大変さ(ようするに火事のこと)、

を歌っているだ、と云うことが判るには、英語の授業を

待たなければならなかった。

 

日本語を理解しないメイトたちは

中1の時の私と同じなのであろう。

 

アフリカから奴隷としてアメリカに輸入された黒人の

音楽が、

ヨーロッパの音楽と「衝突」した時に、

ブルース、が生まれたように、

開国させられた日本にも(?)、

妙な「混ざり合い」が起こったのではないだろうか

(洋楽、はカッコイイのだ(無条件に)、と云う「種」は

この時に蒔かれたのかも知れない)。

 

日常会話、と、歌詞、の距離は、

その言語の持つ、リズム感、と

関係ありそうだが、

日本語が、メロディー、と、(一定の)リズム、を伴うと

どうしても、カッコつけざるを得ない、のでは、と

思ってしまう。

和歌、は(文字通り、節、を付けて)歌われていたのだから。

 

日本語には子音で終わる単語は皆無である

(「ん」でさえ「んー」と伸ばされる)。

ラップなど生まれようが無い

(そう云う意味では、Tokyo No.1 Soul Set

はっぴぃえんど的で、他方、スチャダラ

は上手いことやったナア、と)。

 

IDZの歌詞にメッセージを感じたい者は

kobametalにしてやられてるのかも。